Sunday, December 24, 2017

ブログ開設

このブログは、VR空間で音楽作品を作ろうと思いたった作曲家が、必要な知識と技術を習得・作品を作る過程を記録する為に開設しました。情報共有そして自分への覚え書きのためのものです。

具体的には、Unreal Engineを使用しVR空間でサウンドインスタレーションを作成、各種マーケットプレイスで配布するのが目標です。初代のGoogle Pixel XL+Daydream Viewを持っているので、まずはDaydream向けを中心にマルチプラットフォーム対応できたらいいなと思っています。製作段階でPCに繋がったVRヘッドセットは必須だろうということで、Oculus Rift + touch controllersを購入予定。HTC Viveといろいろ比較した結果ですが、来年LG UltraGear VR発表後に最終判断しようと思っています。次世代のヘッドセットはワイヤレス化の動きですが、充電問題などもありますからデベロッパーは引き続き有線のヘッドセットを使用することになるだろうと思っています。MicrosoftのMRプラットフォームも気になっていて、LGのヘッドセットがSteamVRと両対応したらかなりLGに傾きそうです。


バックグラウンド

誰?:
王健治、1981年生まれ作曲家。 http://kenjioh.com
神戸出身、ロサンゼルス在住。
 
プログラミング:
高1の春、Windows 95の乗ったDOS/V機が家にやってきました。姉が大学の授業で必要という理由でしたが、姉は全然使わず殆ど私(と双子の兄弟)のオモチャと化しました。まだGoogleも無いWeb 0.xとでもいう時代に、テキストエディタでHTMLを編集、自分のホームページを作成して自作曲を公開するということをしてました。オンライン音楽配信を20年以上前に既にやってたんですね。といっても配信していたのはMIDIファイルです。最初使っていたモデムは14.4kbpsだったかな(笑)それから初期ミレニアル世代の中でも非常に密接にコンピューティングやインターネットとの関わりをもって人生を歩んできていると思います。10年位前までWebエンジニアもしていて、その頃までPHPやJavascriptに触れていました。そういう訳で、プログラミングの初歩的なコンセプトの理解はありますが、ブランクがとても長いです。まともに触ったことのある言語はPHPだけで、C#もC++も未経験。

音楽:
高校で合唱部に入ってから本格的に音楽人生が始まりました。合唱部は全国大会へ出場するなどとても上質で濃厚な音楽活動でした。仲のいい友人とゲームを作ろうということになり(RPGツクール!)、合唱部所属というだけで音楽担当となり、作曲・打ち込みをし始めました。高2のときに音楽進学を決意しましたが、作曲専攻としては副科ピアノが絶望的で、経済的にレッスンなど受ける余裕もなく(ピアノは学校の音楽棟で練習してました)、もちろん選択肢は国公立限定でしたから、選択肢は横浜国立大学か京都教育大学ということに。どちらも後期日程のみということで、京都教育大学の後期日程のみを受験しました。無事合格、総合科学過程情報音楽専攻し、1年休学を含め5年半で卒業しました。器械体操部に所属し、体操ばかりして音楽の勉強はとても疎かにしていましたが、その分部活では主将をしたり個人でインカレ(全国大会)へも出場したりもしました。合唱と体操で全国大会を経験している人なんて珍しかろうと思います。女子選手の床の曲を作ったりもしてました。2005年秋卒業してから濃厚な社会経験を経て、2010年にロサンゼルスに留学。2年半カレッジで音楽の授業を取って英語の勉強・進学準備をし、2012年からサンフランシスコ音楽院修士課程で作曲専攻、2014年に修了しました。現在はロサンゼルスに戻り、フリーランスの作曲家として活動中。SoundCloudで録音を公開しています→ http://soundcloud.com/kenji

ブログ開設

このブログは、VR空間で音楽作品を作ろうと思いたった作曲家が、必要な知識と技術を習得・作品を作る過程を記録する為に開設しました。情報共有そして自分への覚え書きのためのものです。 具体的には、Unreal Engineを使用しVR空間でサウンドインスタレーションを作成、各種マー...